マンションの給湯器をエコジョーズに交換できるか|交換できないケースやメリット・デメリットも紹介
「エコジョーズ」とは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性に優れた給湯器のことです。
そんなエコジョーズを検討して、「マンションに設置できる?」と疑問をお持ちの方は多くいらっしゃいます。
条件を満たせばマンションの給湯器をエコジョーズに交換できますが、できないケースもあるので、あらかじめチェックしておくことが大切です。
そこで今回のコラムでは、埼玉県で多くのリフォームを手掛けてきた工務店『ナジャムのリフォーム』が、マンションの給湯器をエコジョーズに交換できるかを解説します。
目次
マンションの給湯器をエコジョーズに交換できるケース
マンションの給湯器をエコジョーズに交換できるケースは、以下のとおりです。
- 管理組合の許可を得られる
- 給湯器が排水口付近に設置されている
- パイプスペース(PS)に排水口が設けられている
ご自身のマンションの状況と照らし合わせながら、チェックしましょう。
管理組合の許可を得られる
分譲マンションでは、マンションの管理規約でエコジョーズの設置が制限されておらず、かつ管理組合の許可を得られる際は交換可能です。
管理規約で給湯器の交換が許可されていても、勝手にリフォームするのは避けましょう。
給湯器は専有部分にあたりますが、設置場所が共用部分に該当するケースが多いため、管理組合へ届け出るのが基本です。
なお、賃貸マンションは基本的に個人の意思でリフォームできないため、故障などによる交換であれば、まず管理会社に連絡しましょう。
給湯器が排水口付近に設置されている
給湯器がベランダや廊下などの排水口付近に設置されている場合は、エコジョーズに交換できる可能性があります。
エコジョーズは熱を再利用する工程で「ドレン水」という結露水が発生するため、設置には排水口が必要です。
雨樋などに接続してドレン水を排水できるケースもあるので、専門業者に確認してから判断しましょう。
パイプスペース(PS)に排水口が設けられている
パイプスペース(PS)に排水口が設けられているマンションは、給湯器付近でドレン水の排水が可能なので、エコジョーズへ交換できる場合があります。
「パイプスペース」とは排水管・給水管・ガス管がまとめられている空間のことで、マンションによって異なるものの玄関や共用廊下付近に設置されている傾向にあります。
ご自身で排水口の有無を判断するのが難しい際は、専門業者に確認を依頼してからリフォームを決めるとスムーズです。
埼玉県で給湯器のリフォームを検討中の方は、ナジャムのリフォームにお問い合わせください。
【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】
ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。
マンションの給湯器をエコジョーズに交換できないケース
マンションの給湯器をエコジョーズに交換できないケースは、以下のとおりです。
- 使用する給湯器が制限されている
- 管理組合の許可を得られない
- 排水経路を確保するのが難しい
それぞれのケースについて解説します。
使用する給湯器が制限されている
マンションの管理規約によって交換できる給湯器の機種に制限が設けられており、エコジョーズが該当しない場合は交換できません。
リフォームを検討し始めた段階で、管理規約をチェックして給湯器に関する制限を確認しましょう。
また、管理規約では工事する時間帯や業者などリフォームに関するルールが定められているので、あわせて把握しておくことが大切です。
管理組合の許可を得られない
マンションの管理組合に給湯器交換のリフォームを届け出て、許可を得られない場合は交換が難しくなります。
エコジョーズに交換する場合はドレン水を排出するための経路を確保する必要があり、既存の給湯器にはない変更を加えることで許可が出ない可能性があるので注意しましょう。
管理組合への申請方法はマンションによって異なるので、早めに確認しておくことが重要です。
また、管理規約や申請方法などについて不明な点があれば、あらかじめ管理組合に相談しましょう。
排水経路を確保するのが難しい
マンションのパイプスペースなどで排水経路を確保できない場合、ドレン水を流せないのでエコジョーズへの交換は基本的に難しいといえます。
ただし、排水経路を確保するのが難しい場合でも、浴室内に三方弁タイプエコジョーズを設置できる可能性があります。
浴室内にエコジョーズを設置するにはユニットを取りつけるスペースが必要になるなど、条件があるので事前に専門業者に確認してもらいましょう。
マンション給湯器の寿命は何年かについて、こちらの記事で解説しています。
【参考コラム】マンション給湯器の寿命は何年?交換のタイミング・費用・選び方・注意点を解説
マンションの給湯器をエコジョーズに交換する費用相場
マンションの給湯器をエコジョーズに交換する費用相場は、15万〜25万円が目安です。
エコジョーズへ交換する場合は、以下のような費用が発生します。
- 給湯器本体代
- リモコン代
- 工事費
- その他工事費
ただし、パイプスペースに設置するタイプではなく、浴室内にドレン水を排水する「三方弁タイプ」や「ドレンアップ方式」は費用が高くなる傾向にあるので注意しましょう。
今回ご紹介した費用相場はあくまでも目安なので、詳しい費用はお問い合わせください。
埼玉県で給湯器のリフォームを検討中の方は、ナジャムのリフォームにお問い合わせください。
【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】
ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。
マンションの給湯器をエコジョーズに交換するメリット
マンションの給湯器をエコジョーズに交換するメリットは、以下のとおりです。
- お湯切れの心配がない
- 光熱費の削減につながる
- 飲用水として利用できる
1つでもメリットだと感じたら、エコジョーズへの交換を検討してみましょう。
お湯切れの心配がない
水道水をそのまま利用する瞬間湯沸かし式の「エコジョーズ」は、お湯切れの心配がないのがメリットです。
貯湯式の給湯器はタンクのお湯を使い切ると、お湯が貯まるまで待つ必要がありますが、エコジョーズの場合はいつでも好きな量を使用できます。
ご家族の人数が多い方やお湯を使用する量が多い方は、お湯切れがないエコジョーズの利用がおすすめです。
光熱費の削減につながる
エコジョーズは従来の給湯器よりも使用するガスの量が少なく、光熱費の削減につながります。
これは、エコジョーズが排気熱を再利用してお湯を沸かすシステムを採用しているためです。
ガスの使用状況によっても異なりますが、エコジョーズに交換するとガスの使用量を10%以上減らせるとされています。
どの程度ガス料金を減らせるか知りたい方は、エコジョーズのメーカーのサイトに用意されている費用シミュレーションツールを活用しましょう。
飲用水として利用できる
瞬間湯沸かし式のエコジョーズは水道水を瞬時に加熱するので、飲用水として利用できます。
一方で、貯湯式の給湯器はタンクに貯めて加熱する際に水道水に含まれるカルキが抜けるため、飲用水としては適していません。
「お湯を飲用水として利用したい」とお考えの場合は、エコジョーズへの交換が最適です。
エコジョーズと普通の給湯器の違いを、こちらの記事で解説しています。
【参考コラム】エコジョーズと普通の給湯器の違い|月々のガス代、本体価格などを比較
マンションの給湯器をエコジョーズに交換するデメリット
マンションの給湯器をエコジョーズに交換するデメリットは、以下のとおりです。
- 初期費用が高くなる傾向にある
- 定期的に中和器を交換する必要がある
「イメージと違った」などミスマッチを回避するためにも、それぞれの内容をチェックしましょう。
初期費用が高くなる傾向にある
エコジョーズは従来のガス給湯器に交換するよりも、初期費用が高くなる傾向にあります。
製品のタイプや工事費によっても異なりますが、従来のガス給湯器と比較するとエコジョーズは数万円程度高くなる可能性があるので、考慮して設置を決めましょう。
初期費用は高くなるものの、使用するガスの量が少ないエコジョーズは日頃の光熱費を抑えやすく、節約した分で初期費用を回収することも可能です。
定期的に中和器を交換する必要がある
エコジョーズに使用されている中和器の寿命は約10年とされており、定期的な交換が必要になります。
「中和器」とは、酸性のドレン水を安全に排出するために中和する部品です。
エコジョーズの中和器の交換費用は1万〜4万円が目安なので、ランニングコストも踏まえて導入を決めましょう。
エコワンで後悔しない方法を、こちらの記事で解説しています。
【参考コラム】エコワンで後悔しない方法|太陽光なしでは光熱費が高いのか、エコジョーズ・エコキュートとの比較など解説
埼玉県で給湯器のリフォームを検討中の方は、ナジャムのリフォームにお問い合わせください。
【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】
ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
給湯器が排水口付近に設置されているマンションでは、エコジョーズに交換できる可能性があります。
また、マンションの管理規約によってはエコジョーズに交換できない場合もあるので、あらかじめチェックしましょう。
今回ご紹介した内容を、エコジョーズへの交換を検討する際の参考にしていただけると幸いです。