水回りリフォームの費用相場|安くするコツや注意点も解説
「水回りのリフォーム費用の相場が知りたい」「お得に水回りリフォームをする方法は知りたい」こんなお悩みを解決できる記事です。
この記事は、数多くの水回りリフォームの実績を持つ「ナジャムのリフォーム」が、以下の項目を解説します。
- 水回りリフォームの費用相場
- 水回りリフォームで費用を抑える方法
施工事例や注意点についても紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
埼玉県でリフォームをご検討中の方
目次
水回りリフォームのタイミング
水回りリフォームの適切なタイミングは、設置してから10〜20年が目安です。
「見た目はキレイだから大丈夫」と思うかもしれませんが、見えない部分の木材・鉄などの腐食や劣化が進んでいる可能性があります。
特に水回りは腐食や劣化が進みやすいので、放置しておくとカビや水漏れなどの原因となります。
また、放置期間が長くなると修繕費が高くつくこともありますので、10年に一度は点検やお家の診断だけでも行うといいでしょう。
水回りリフォームの費用相場と施工事例
水回りリフォームの費用と施工事例を場所別に紹介します。
キッチン

施工事例:キッチン交換・床・壁・天井
キッチンのリフォーム費用は、設置するキッチンの種類・グレードなどによって異なります。
以下は、システムキッチンの費用相場です。
スタンダード |
ミドル |
ハイグレード |
|
壁付けキッチン |
50〜80万円 |
60〜90万円 |
70〜120万円 |
対面キッチン |
60〜100万円 |
70〜120万円 |
80〜130万円 |
L型キッチン |
70〜100万円 |
80〜130万円 |
90〜160万円 |
キッチンの移動 |
+30〜80万円 |
※ご自宅の状態や商品などによって、費用は変動します。
「壁掛けキッチンから対面キッチンへの変更」や「キッチンの場所を移動」などがある場合は、水道・電気・排水などの移動も必要なので、追加で費用が発生します。
また、キッチン周辺の壁や床の張替えが必要な場合も追加費用がかかってしまうので、リフォーム前に確認してもらいましょう。
お風呂

施工事例:システムバス交換(期間:3日)
お風呂のリフォーム費用は、浴室の広さ・お風呂の種類・グレードによって異なります。
以下は、お風呂リフォームの費用相場です。
内容 |
費用 |
ユニットバスの交換 |
60〜120万円 |
在来浴室からユニットバスへの変更 |
65〜150万円 |
浴室交換+間取りの移動 |
150〜200万円 |
壁の貼り替え |
約10万円 |
床の張り替え |
約3〜10万円 |
※ご自宅の状態などによって、費用は変動します。
マンションの浴室リフォームは、戸建てと比べて浴室が狭い傾向にあるので、その分費用を抑えられます。
在来浴室の場合は、水の侵入によって浴室の土台などが腐食しやすいため、下地補修(約5〜15万円)が必要となるケースもあります。
トイレ

施工事例:トイレ設置・床・壁・ホルダー(期間:3日)
トイレのリフォーム費用は、トイレ本体の種類・手洗い場の設置などによって異なります。
以下は、トイレリフォームの費用相場です。
内容 |
費用 |
トイレの交換 |
10〜25万円 |
和式トイレから洋式トイレへ交換 |
15〜60万円 |
トイレ交換+間取りの移動 |
30〜909万円 |
壁紙の張り替え |
3〜6万円 |
床の張り替え |
2〜6万円 |
※ご自宅の状態などによって、費用は変動します。
トイレにはスタンダードなものから、蓋が自動で開閉するタイプのもの、タンクレスのトイレなどがあります。
スタンダードなタイプからタンクレストイレへ変更する際は、手洗い場の設置が必要となるでしょう。
その場合、トイレの設置に加えて15万円前後の追加費用が発生します。
洗面所

施工事例:洗面台交換・床・壁・天井(期間:4日)
洗面所のリフォーム費用は、洗面台本体の種類・サイズなどによって異なります。
以下は、洗面所リフォームの費用相場です。
グレード |
洗面台の幅 |
費用相場 |
スタンダード |
50・60・75cm |
6〜15万円 |
ミドル |
60・75cm |
10〜20万円 |
ハイグレード |
75・90cm |
20〜30万円 |
※メーカーによって大きさ・価格が異なります。
洗面台は、最低限の機能が備わったシンプルなものや、鏡の曇り止めなどオプションがついているものまで幅広くあります。

施工事例:洗面台設置・壁・天井(期間:3日)
最近では、「洗面ボウル」洗面台が人気で、幅やグレードによりますが費用相場6〜30万円で設置可能です。
埼玉県でリフォームをご検討中の方
水回りリフォームで費用を抑えるコツ
水回りのリフォームをする際、費用を抑えるコツが2つあります。
- 3〜4カ所の水回りリフォームをまとめて行う
- 水回りセットパックで費用を抑える
以下でそれぞれ解説します。
3〜4カ所の水回りリフォームをまとめて行う
費用を抑えるコツの1つ目は、「3〜4カ所の水回りリフォームを一気に行う」です。
なぜなら、水回りのリフォームは排水管の工事を伴うからです。
トイレ1カ所の排水管を工事するよりも、お風呂・洗面所と複数の排水管を同時に工事した方が、結果的に費用を抑えられます。
また、まとめて商品を取り寄せることで仕入れ価格も抑えられるので、水回りのリフォームは3〜4カ所を一気に行うことをおすすめします。
水回りセットパックで費用を抑える
2つ目の費用を抑えるコツは、「水回りセットパックで費用を抑える」です。
セットパックとは、キッチン・お風呂・トイレ・洗面台の3〜4点をセット価格で購入できるものです。
そのため、別々の仕入れや工事を行うよりも費用を抑えることができます。
以下は、3点・4点セットの費用相場です。
- 3点セット:60〜200万円
- 4点セット:100〜300万円
ただし、内装・補修にかかる費用が含まれていないことが多いため、業者に現地訪問してもらい、具体的な施工内容や価格を確認しておきましょう。
水回りのリフォームで注意すること
水回りリフォームを行う際、注意すべきことが2つあります。
- デザインだけで決めない
- 施工期間を確認しておく
以下で1つずつ解説します。
デザインだけで決めない
商品はデザインだけで決めてはいけません。
なぜなら、ライフスタイルなどによって適した商品が違うからです。
以下は、水回りリフォームでよくある失敗談です。
- おしゃれなキッチンにしたけど、収納が足りない
- 浴槽を大きくしたけど、掃除が大変
- 洗面台は広くなったけど、脱衣スペースが狭くて使いにくい
- 便器のサイズが大きくて、トイレが狭く感じる
このように、デザインだけで決めると後々ストレスや後悔の原因となるので、冷静な判断が必要です。
施工期間を確認しておく
水回りのリフォームを行う際、施工期間は必ず確認しておきましょう。
その理由は、工事中の生活をどのように過ごすか決める必要があるからです。
お風呂のリフォームで例えると、完成までに3〜10日ほどかかるため、その間はどこで入浴を済ませるか決める必要があります。
また、お風呂だけでなく廊下や洗面所も使用できないことがほとんどです。
リフォームの内容によっては居住先を検討する必要性もありますので、施工期間は前もって確認しておきましょう。
まとめ|10年ごとを目安にお家の診断を
水回りのリフォームは、設置から10〜20年が目安となります。
リフォームを先延ばしすることで、見えない部分の木材・鉄などの腐食や劣化が進んでしまう可能性があります。
安全でキレイな住宅を保つためにも、10年に一度は点検や診断を依頼するといいでしょう。
埼玉県でリフォームをご検討中の方
埼玉県のリフォームは「ナジャムのリフォーム」まで
「ナジャムのリフォーム」は58年の実績を元に、リーズナブルな価格で高品質なリフォームを提供いたします。
安心してリフォームしていただけるように3つの安心保証も準備しておりますので、お気軽にご相談ください。
【対象エリア】
埼玉県:全域
東京都:足立区・北区・板橋区・練馬区・清瀬市・東久留米市・西東京市