川口市のリフォームで補助金・助成金を活用する方法【2025年後期】
「リフォームをしたいけれど、費用が高くてなかなか踏み切れない…」
そんなお悩みを持つ方に朗報です。
川口市では、住宅リフォームにかかる費用を一部補助する「住宅リフォーム補助金制度」が実施されています。
上手に活用すれば、最大10万円が戻ってくるチャンスです。
今回は、2025年最新版として、「川口市住宅リフォーム補助金制度」の概要から申請手順、注意点までわかりやすく解説します。
これからリフォームを検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
私たちは埼玉県川口市・さいたま市・蕨市・戸田市の住まいのリフォーム専門店「ナジャムのリフォーム」です。
リフォームに関する情報やよくある質問の解決など、皆さまにお役立ち情報をお届けします!ぜひ参考にしてみてください。
目次
川口市住宅リフォーム補助金とは?
川口市では、地域経済の活性化と既存住宅の有効活用を目的に、個人の住宅リフォーム費用を支援する制度を実施しています。
補助金額は工事費用の5%(上限10万円)。
水まわりの改修や外壁塗装、間取り変更など、幅広い工事が対象です
補助金を受け取るには、受付期間や要件などを早めにチェックしていきましょう。
【対象となる住宅リフォーム工事の一例】
・キッチン、浴室、トイレ、洗面所といった水回りの配管修理や劣化修繕
・増築や間取りの変更
・劣化によるクロスや床の張り替え
・屋根や外壁の修理、塗装、交換など
補助金の受付期間
✅2025年8月7日(木)~2026年1月30日(金)まで
すでに受付が始まっており、予算に達し次第、期間前でも受付終了となる可能性があります。
昨年も応募が殺到し、早期に終了しました。
検討中の方は、早めの申し込みがおすすめです。
補助金がもらえる対象者
以下の要件を満たしている人が対象となります。
・市税を完納していること(税金の支払いを滞納しているとNG)
・2025年1月1日時点で住民票にある住宅であり、現在も居住している
・リフォームした箇所の立ち入り検査に、お立ち合いいただける方
この3つが申請者の要件であり、中古住宅の購入はもちろん、相続物件にこれから住もうとしている場合も対象となります。
補助金がもらえる住宅要件
以下の要件を満たしている住宅が対象となります。
・川口市内の個人住宅
・過去に補助金や助成金を受けたことがない住宅
・昭和56年6月1日以降に、新耐震の建築確認を受けている住宅
または、昭和56年5月31日以前に建築確認を受け、耐震基準の適合が確認できている住宅
補助金がもらえるリフォーム工事の要件
以下の要件を満たしているリフォーム工事が対象となります。
・2025年4月1日以降にリフォーム工事の契約を結んでいること
・2026年2月27日までに、工事完了の必要書類をすべて提出できること
・川口市内に本社がある業者、または川口市内に在住の個人事業主に工事を依頼
・リフォーム工事にかかる費用が、税込みで20万円以上
川口市の補助金制度になるので、誤って川口市以外の業者に依頼しないように気を付けましょう。
【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】
ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。
川口市住宅リフォーム補助金の注意点
前述で解説した要件を満たしていれば、最大10万円の補助金がもらえますが、いくつかの大事な注意点があります。
⓵補助金の交付決定前に工事を着工しないこと
交付決定前に着工した場合は補助金が受け取れません。
足場の設置や養生なども着工扱いになるため、通知書が届いてから工事を開始しましょう。
②他の助成制度の対象工事箇所でないこと
川口市が実施している、他の助成制度の対象になっている工事箇所は、「川口市住宅リフォーム補助金」の対象になりません。
【現在、川口市で設けられているその他の住宅助成制度】
・住宅の耐震診断補助金制度
・住宅の耐震改修補助金制度
など
③家電製品や蓄電池に関する工事や購入は対象外
エアコンやLED照明といった家電製品をリフォームの際に取り付けるケースもあると思います。
しかし、家電製品の購入費や蓄電池に関する費用は対象外です。
申請手続きの手順とポイント
申請手続きや書類に不備があると、トラブルの原因になってしまいます。
手順やポイントを把握して進めていきましょう。
申請手続きの手順
① 見積もり・契約
② 交付申請
③ 交付決定(7営業日目安)
④ 着工・竣工(交付決定後1~2日程度で決定通知書が届く)
⑤ 完了報告
⑥ 補助金の確定(完了報告後4~5週間目安)
⑦ 請求
⑧ 補助金の受取(請求後3週間目安)
交付申請のポイント
交付手続きは、郵送は受け付けていないため川口市の窓口に直接持参となります。
【必要な提出書類は5つ】
1. 交付申請書
2. チェックシート
3. 見積書(コピー可)
4. 契約書(コピー可)
5. 施工前の写真
見積書は、事業者の詳細や工事の内訳など、詳細が記載されたものが必要です。
契約書には印紙貼付が必須であり、着工予定日が申請日より9営業日以内の場合は対象外となってしまうので注意しましょう。
完了報告のポイント
交付申請は窓口に持参のみでしたが、完了報告は郵送も可能です。
【必要な提出書類は4つ】
1. 完了報告書
2. 工事証明書
3. 領収書(コピー可)
4. 施工中または施工後の写真
見積もりや契約書に変更が出た場合は、追加で提出が必要になります。
まとめ
補助金は大々的に告知される訳ではないため、自身で調べる必要があります。
川口市の「住宅リフォーム補助金」を活用すれば、最大10万円の費用が戻ってくるチャンスです。
「補助金を使ってお得にリフォームしたい!」という方は、お気軽にご相談ください。
無料見積り・現地調査も承っています。
【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】
ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。