洗面室のクロス張替えの様子

こんにちは、いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、洗面室のクロス張替えの様子をご紹介します。洗面室は毎日使う場所であり、湿気や汚れが溜まりやすい場所でもあります。クロスを張り替えることで、清潔感と美しさを取り戻し、快適な空間を実現できます。

施工前の状態
施工前の洗面室は、湿気や汚れによってクロスが劣化していました。特に、洗面台周りのクロスは水はねや汚れが目立ち、清潔感が失われていました。

施工の様子
古いクロスの剥がし まず、古いクロスを丁寧に剥がします。この工程は、新しいクロスがしっかりと密着するために非常に重要です。職人さんが慎重に作業を進め、下地を整えます。

新しいクロスの貼り付け
下地処理が完了したら、新しいクロスを貼り付けます。洗面室には、防水性や防カビ性の高いクロスを選ぶことが重要です。職人さんが丁寧にクロスを貼り付け、シームレスな仕上がりを目指します。

施工後の状態
リフォーム後の洗面室は、新しいクロスによって清潔感と美しさが蘇りました。防水性や防カビ性の高いクロスを使用することで、長期間にわたって快適な状態を保つことができます。お客様も大変満足していただき、毎日の洗面時間がより快適になったと喜んでいただきました。

まとめ
今回の洗面室のクロス張替え工事では、古いクロスを剥がし、下地処理を丁寧に行い、新しいクロスを貼り付けることで、美しく清潔な空間を実現しました。洗面室のリフォームをお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案し、丁寧な施工とアフターサポートを提供しております。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
🏠リフォームで暮らし一新🏠
ナジャムのリフォーム ☎:0120-916-754
【リフォーム施工対応エリア】
さいたま市・川口市・蕨市・戸田市
その他埼玉県全域及び東京都北部
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏