埼玉県の住宅リフォーム補助金一覧|トイレやキッチンなどの対象工事や申請方法を解説

埼玉県の住宅リフォーム補助金一覧|トイレやキッチンなどの対象工事や申請方法を解説

埼玉県で住宅リフォームを検討している方の中には、「補助金を活用して、少しでも費用を抑えたい」とお考えの方もいらっしゃると思います。

ただし、補助金ごとに対象工事や条件、申請方法が異なるため、「自分のケースに使えるのか分かりづらい」と感じる方も少なくありません。

今回のコラムでは、埼玉県で多くのリフォームを手掛けてきた工務店『ナジャムのリフォーム』が、埼玉県で利用できる主なリフォーム補助金を、工事内容別に分かりやすく紹介します。

埼玉県で活用できる住宅リフォーム補助金一覧

埼玉県で活用できる住宅リフォーム補助金一覧

埼玉県内で住宅リフォームを行う際に活用できる補助金は、国・県・市町村のそれぞれの行政機関で実施されています。

ただし、それぞれ対象となるリフォーム内容や補助金額、申請条件に違いがあります。

ここでは、埼玉県で個人の住宅所有者が利用しやすい主なリフォーム補助制度をご紹介します。

国・県の主な補助金一覧(2025年版)

事業名
(対象工事の概要)
実施主体 補助額
子育てグリーン支援事業
(開口部・躯体の断熱化、エコ住宅設備の設置)
最大60万円/戸
先進的窓リノベ2025事業
(断熱性能の高い窓やドアへの改修)
上限200万円/戸
給湯省エネ2025事業
(高効率給湯器の導入)
最大16万円/台+α
長期優良住宅化リフォーム推進事業
(住宅の長寿命化、三世代同居対応改修など)
上限最大160万円/戸
既存住宅の断熱リフォーム支援事業
(高性能建材を用いた断熱改修)
最大120万円/戸
介護保険法にもとづく住宅改修費の支給
(介護リフォーム)
最大20万円
(市によって変動)
住宅用省エネ設備導入支援事業補助制度
(太陽光発電設備やエネファームの設置など)
埼玉県 最大上限35万円

<参照>
住宅省エネ2025キャンペーン
国土交通省ウェブサイト:住宅リフォームの支援制度
埼玉県ウェブサイト:住宅リフォームに関する支援等について

※上記は2025年の情報をもとに作成しています。詳細は各ウェブサイトにて確認してください。

これらの補助金は、断熱性の向上やエコ設備の導入といった住まいの性能向上を目的とした工事に対して支援を受けられるものです。

対象となる工事や補助金額は、事業ごとに異なるため、条件や申請時期を事前に確認しておきましょう。

市町村別の住宅リフォーム補助金一覧

事業名
(対象工事の概要)
実施主体 補助額
省エネ・断熱住宅普及促進補助金
(窓・壁等の断熱化・給湯器などの省エネ設備の設置)
さいたま市 10万円〜20万円
住宅改修補助金
(屋根・外壁・内壁・床の改修、浴室・トイレ等の水回り、断熱工事など)
川越市
熊谷市
川口市
蕨市
朝霞市
など
限度額5万円〜10万円
再生可能エネルギー機器等普及促進事業補助金
(省エネルギー設備の設置)
熊谷市
上尾市
飯能市
本庄市
1万円〜10万円
既存建築物耐震診断・改修補助金
(地震災害対策工事の実施)
熊谷市
川口市
行田市
所沢市
加須市
飯能市
など
5万円〜120万円

<参考>
さいたま市ウェブサイト:市民向けの補助金情報
熊谷市ウェブサイト:熊谷市住宅リフォーム資金補助金をご利用ください!
川口市ウェブサイト:川口市住宅リフォーム補助金
飯能市ウェブサイト:住宅用省エネ設備推進補助制度

※上記は2025年の情報をもとに作成しています。詳細は各市のウェブサイトにて確認してください。

 

埼玉県内のそれぞれの市区町村についての詳しい補助金については、以下のページでも確認できます。

【参考コラム】さいたま市のリフォーム補助金一覧|対象工事や申請方法をわかりやすく解説

【参考コラム】川口市で活用できる住宅リフォーム補助金一覧|対象工事や申請方法も解説

 

埼玉県で補助金を利用したリフォームを検討中の方は、ナジャムのリフォームにお問い合わせください。

【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】

ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

『ナジャムのリフォーム』に現地調査を依頼>>

埼玉県の住宅リフォーム補助金の対象となる主な工事

埼玉県の住宅リフォーム補助金の対象となる主な工事

埼玉県で活用できるリフォーム補助金の多くは、住宅の性能向上やバリアフリー化、省エネ化などを目的とした工事が対象です。

ここでは、代表的なリフォーム内容を紹介します。

水回りのリフォーム(トイレ・キッチン・浴室)

古くなった水回り設備の交換や、省エネ型の住宅設備の導入は、補助金の対象となる場合があります。

特に、節水・省エネ性能を備えた設備の導入は、各種制度で重視されるポイントです。

【主な対象工事の例】

  • 節水型トイレやシャワーへの交換
  • 高断熱浴槽への入れ替え
  • 浴室乾燥機などの省エネ型設備の設置
  • 食洗機の導入
  • 高効率給湯器・小型の省エネ型給湯器の設置 など

水回りをまとめてリフォームする際の費用相場については、こちらの記事でも紹介しています。

【参考コラム】古い家の水回りリフォーム費用相場|3点・4点セットがおすすめな理由、住みながらでもできるかなど解説

外壁・屋根の修繕リフォーム

外壁や屋根は、見た目だけでなく住宅の耐久性・断熱性に直結する重要な部位です。

断熱塗料の使用や屋根の葺き替えなど、性能向上を伴う改修は補助対象となる場合があります。

【主な対象工事の例】

  • 高反射塗料や断熱塗料による外壁・屋根塗装
  • 外張り断熱や遮熱シートの施工
  • 太陽熱利用システムの設置
  • 雨漏り対策を兼ねた屋根葺き替え工事
  • 外壁・天井・床下への断熱材の追加施工 など

屋根の補修のタイミングや修理費用については、こちらの記事でも確認できます。

【参考コラム】屋根漆喰が剥がれる原因と対策|補修のタイミングや修理費用の目安を解説

玄関や窓の断熱リフォーム

断熱リフォームは、住宅全体の快適性・省エネ性を高める効果が大きく、多くの補助金で重点的に支援されています。

【主な対象工事の例】

  • 単板ガラスから複層ガラス・Low-Eガラスへの交換
  • 既存窓に内窓を追加する工事
  • 高断熱仕様の玄関ドアへの交換 など

バリアフリーリフォーム

高齢者や要介護者の安全・快適な暮らしを支えるバリアフリーリフォームは、多くの自治体や介護保険制度で補助対象となっています。

転倒防止や移動負担の軽減につながる工事は、身体状況に応じて支援が受けやすく、将来に備えた住宅改修としても注目されています。

【主な対象工事の例】

  • 室内や玄関・廊下の段差解消工事
  • 廊下やトイレ、浴室などへの手すりの設置
  • 床材を滑りにくい素材に変更する転倒予防対策
  • 出入り口のドアを引き戸に交換する開閉改善工事
  • 車いす利用や介助スペースを確保するためのトイレや浴室の拡張 など

バリアフリーな浴室づくりについては、こちらの記事を参考にしてください。

【参考コラム】高齢者向け入りやすい浴槽のリフォーム術|バリアフリーな浴室づくりのポイント

 

埼玉県で補助金を利用したリフォームを検討中の方は、ナジャムのリフォームにお問い合わせください。

【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】

ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

『ナジャムのリフォーム』に現地調査を依頼>>

埼玉県の住宅リフォーム補助金の申請方法

埼玉県の住宅リフォーム補助金の申請方法

リフォーム補助金を適切に活用するためには、事前準備と申請手続きの流れを把握しておくことが大切です。

補助金は、「事前申請が必須」のものが多く、交付決定前に工事を始めてしまうと補助対象外となる場合もあります。

以下に、一般的な補助金申請の流れをまとめました。

住宅リフォーム補助金の申請方法
1. 補助金の選定・要件確認

2. 施工業者と工事請負契約

3. 補助金の事前申請(指定の提出先)

4.市町村の担当課による書類審査

5. 条件を満たしていると判断されれば「交付決定通知」が発行される

6. リフォーム工事の実施

7. 実績報告書など必要書類と共に、補助金の交付申請

8. 書類審査の後、問題がなければ補助金が交付される

 

※実際の手順や必要書類は制度や自治体によって異なるため、必ず各実施主体の最新情報をご確認ください。

埼玉県で住宅リフォーム補助金を活用した事例

浴室|アフター|埼玉県川口市浴室&洗面室リフォーム|子育てエコホーム補助金を活用

ここでは、ナジャムのリフォームが手がけた施工事例を紹介します。

子育てグリーン住宅支援事業の補助金を活用した、トイレ・浴室・洗面リフォーム

トイレリフォーム2025年-さいたま市|子育てグリーン住宅支援事業の補助金を活用

現地調査の際に、トイレの使用状況に加えて浴室や洗面脱衣室の老朽化も確認できたため、設備更新と機能性向上を兼ねて、水回り全体のリフォームを一括して実施することになりました。

浴室リフォーム施工事例 さいたま市|子育てグリーン住宅支援事業の補助金を活用

省エネ性能の高い設備を採用することで、「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金対象となり、補助金を活用しながら費用を抑えたリフォームが可能となりました。

詳しい施工内容は、こちらからごらんいただけます。

リフォーム事例を詳しくみてみる>>

給湯省エネ補助金を活用してエコキュート交換した事例

エコキュート交換工事|川口市施工後|給湯省エネ補助金を活用。費用も紹介

省エネ性能の高い高効率ガス給湯器を導入することで、国の「給湯省エネ2025事業」の補助金を活用し、費用を抑えた給湯器交換を実現しました。

詳しい施工内容は、こちらからごらんいただけます。

リフォーム事例を詳しくみてみる>>

まとめ

リフォーム補助金は、工事内容や住宅の状況に応じて利用できる制度が異なります。

自治体によっても補助金の上限額や対象条件が異なるため、事前に最新情報を確認しておくことが重要です。

補助金の申請には書類の準備やスケジュール管理が必要となる場合もありますが、申請手続きをサポートしてくれるリフォーム業者を活用すれば、初めての方でも安心して進められます。

埼玉県で補助金を利用したリフォームを検討中の方は、ナジャムのリフォームにお問い合わせください。

【埼玉県でリフォームを検討中の方へ】

ナジャムのリフォームでは、現場の調査からお見積書提出まで無料で行っています。しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。

『ナジャムのリフォーム』に現地調査を依頼>>

お問い合わせ

お名前
メールアドレス
お住いのエリア
ご相談内容やご質問をご自由にお書きください

入力した個人情報はプライバシーポリシーに則り厳重に取扱いいたします。