浴室を選ぶポイント
いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
古い浴室の床材に比べて、性能や機能が大きく進化しています。
浴室のリフォームを検討されている方は、ユニットバスを選択される際に、床の素材についても検討してみてください。
1. 滑りにくさと安全性
古い浴室の床:タイルやコンクリートが一般的で、濡れると滑りやすいことが多い。
現代のユニットバスの床:滑りにくい加工が施されており、高齢者や子供がいる家庭でも安心して使用できる。
2. 断熱性と保温性
古い浴室の床:冬場は冷たく、足裏に冷えを感じやすい。
現代のユニットバスの床:断熱層や特殊な構造が採用され、保温性が高く快適。
3. 掃除のしやすさ
古い浴室の床:目地にカビや汚れが溜まりやすく、掃除が大変。
現代のユニットバスの床:汚れがつきにくい加工が施され、清掃が簡単に。
4. 耐久性
古い浴室の床:劣化が早く、ひび割れや傷が発生しやすい。
現代のユニットバスの床:耐久性の高い素材を使用しており、長期間美しさを保つ。
5. デザイン性
古い浴室の床:単調なデザインや限定された色合いが多い。
現代のユニットバスの床:多彩なカラーバリエーションやデザインを選べ、インテリアとしての魅力が向上。
このように、現代のユニットバスの床材は機能性と快適性、さらに美観においても大きな進化を遂げています。リフォームの際には、これらの違いを踏まえて検討すると良いですね!
何かお困りごとがございましたら、当店までお気軽にお問い合わせくださいませ。
------------------------------------
住まいの総合リフォーム
ナジャムのリフォーム
埼玉県川口市芝西1-11-1
------------------------------------